ハコスコ|VRヘッドセット価格・種類・対応スマホ・口コミ・レビューなど詳細を紹介

ハコスコVRヘッドセット
正確にはヘッドセット(ヘッドマウントディスプレイ/HMD)ではなく、スマートフォン専用のVRヘッドビューです。
VRヘッドビューとはヘッドマウントディスプレイ(HDM)のVRヘッドセットとは違い、ゴーグルを頭に固定するバンドなどがついておらず、手で支えた状態でのぞき込む形のVRハードになります。
ハコスコは商品名ではなく、スマホ用VRヘッドセットやアプリなどを展開している会社の名前でブランド名みたいなものです。
このハコスコVRヘッドセットは6種類ほど発売がされており、ほとんどがダンボール製のVRヘッドセットです。
一眼と二眼の2種類のVRヘッドセットが存在します。
一眼は360°ぐるっと見て回る体験はできますが、立体的な体験には不向きです。
ただ、立体的な体験ができない分、3D酔いを起こすことがないです。
二眼はレンズが2枚はいっているので、360°視点にプラスして立体的な体験ができます。
つまり深くVR体験をしたい人は二眼のVRヘッドセットを購入したほうが良いでしょう。
またこの、ハコスコはVRヘッドセットに合わせた、ゲームや風景などのスマホ用VRアプリも配信されています。
基本的には店頭販売はされておらず、ネット通販サイトのAmazonにて購入できます。
VRヘッドセットでは一番お手頃な物だと思います。
ダンボール製なので、水と油に弱いみたいです。
使用する際は肌との接触部にティッシュなどを挟んで使用するといいかもしれません。
ハコスコ詳細情報
対応スマホ:iPhone(アイフォン)5/5s/5c、iPhone(アイフォン)6/6Plus
※基本的にiPhoneに合わせて制作されているが、サイズが合えばAndroid(アンドロイド)でも使用可。
ハコスコの種類によっては対応しない機種もあります。
種類:全6種(2016年5月時点)
価格:1200~3000円
FacebookでVR情報を毎日更新中!