おすすめVRゲーム10選!やっておくべき定番VRゲームとは?

年々盛り上がりを見せるVRゲーム。
PC、PSVR、スマホなどで独特の世界観を臨場感たっぷりに体感できる意欲作が多数登場しています。
そこで今回は、多数のVRゲームの中から
「これだけはやっておくべき!」
という定番VRゲーム10本を厳選しました。
目次
VRゲームはどんな体験ができる?
VRゲームの魅力といえばVRならではの没入感で、ゲームの世界に入り込むことができることです。
そのため、現実世界にいるような感覚で、
・ファンタジー世界で勇者や魔法使いになる
・好きなだけ銃をぶっ放す
・人間離れしたアクションをする
・猛スピードで車を運転する
といった現実ではできないような体験をすることができます。
よりリアルな実感を持ってゲーム特有の主人公体験を味わうことが可能です。
VRゲームに最適なVRゴーグルはどれ?
VRゴーグルは大まかに分けて、
・スマホVR
・PSVR
・PC VR
・スタンドアロンVR
の4種類があります。
この中でVRゲームを楽しむのにおすすめなのは、PSVRとPC VRの2つです。
PSVRとPC VRはPS StoreやSteamVRなどゲームを提供するプラットフォームがしっかりしていて、ゲームの本数も非常に豊富となっています。
この2つのほかにも、最新デバイスOculusQuestがリリースされたことで、VRゲームでもスタンドアロンVRが注目されています。
これから始めるならOculusQuestがおすすめ!
OculusQuestはPSVRやPC VRに次いで、VRゲームデバイスとして注目を集めているVRゴーグルです。
OculusQuestはPSVRなどとは違い、外部機器を必要とせず、VRゴーグル本体のみでVRゲームを楽しむことができます。
PSVRやPC VRようなセッティンッグの手間が無いので、手軽かつ快適にVRゲームを楽しむことが出来ます。
初心者にはうってつけのVRゴーグルです。
↓商品ページはこちら↓
おすすめVRゲーム10選!
いよいよおすすめのVRゲーム10本をご紹介していきます。
VRゲーマーもまだVR未体験という方もぜひお楽しみください。
1.Beat Saber
対応デバイス:PSVR/HTC Vive/Oculus Rift/Valve Index/Windows MR/OculusQuest
ジャンル:音楽・リズム
配信:Steam / PS Store / Oculusストア
リリース以来VRゲームの定番として親しまれているのが「Beat Saber」です。
飛んでくるボックスを両手に持ったライトセーバーで、BGMに合わせてテンポよく斬っていきます。
シンプルなゲーム性のためVR初心者でも楽しめるようになっているほか、プレイヤーの動きが即プレイのかっこよさにつながるため上級者も飽きずに楽しめるゲームです。
頻繁にアップデートが行われており、今でもまったく古びることのない人気を誇ります。
2.SWORDS of GARGANTUA
対応デバイス:HTC Vive/Oculus Rift/Valve Index/WindowsMR/OculusQuest
ジャンル:アクション
「SWORDS of GARGANTUA」は剣や斧を使った近接戦への強いこだわりが特徴となっています。
武器や防具を最大限活用して、自分よりもはるかに大きいガルガンチュアと呼ばれる巨人を倒す剣戟アクションゲームです。
攻撃の判定がリアルで強く剣を振れば与えるダメージも大きくなるので、VRの没入感もあり真剣な戦闘を体験することができます。
3.東京クロノス
対応デバイス:PSVR/HTC Vive/Oculus Rift/Windows MR
ジャンル:アドベンチャー
配信:Steam / PS Store / Oculusストア
「東京クロノス」は、VRゲーム市場最大級のボリュームでVRとしては異例のグラフィックノベル形式に挑戦した意欲作です。
自分たち以外の人が消えた渋谷で世界の謎を解明するために奔走する高校生たちを描いたシナリオは国内外で高い評価を得ています。
また、梶裕貴、朴璐美、三木一馬、柏倉晴樹など数々の人気作を手がけてきた実力派のキャスト・スタッフも大きな話題となりました。
4.SUPER HOT VR
対応デバイス:PSVR/HTC Vive/Oculus Rift/Valve Index/WindowsMR/OculusQuest
ジャンル:アクション
配信:Steam / PS Store / Oculusストア
「SUPER HOT VR」は襲い掛かってくるポリゴンの敵を、攻撃をかわしながら撃破していくゲームです。
本作の最大の特徴は自分が動いた時だけ時間がゆっくり進むという独自のシステムで、敵のパンチや弾丸を紙一重の動きでかわすアニメや映画のようなアクション体験ができます。
VRゲームとしては初期の作品となりますが、今でも根強いファンが多いゲームです。
5.Sairento VR
対応デバイス:PSVR/HTC Vive/Oculus Rift/Valve Index/OculusQuest
ジャンル:アクション
配信:Steam / PS Store / Oculusストア
「Sairento VR」ではVRならではの臨場感で近未来の東京を舞台にした忍者アクションを楽しめます。
鎧武者のような敵や能面のようなマスクを被った敵との戦いや、キラキラした漢字と英語の混じった街の様子はサイバーパンクの雰囲気が満載です。
刀とピストルを使ったスピーディーなアクションはVRゲームの中でも特に激しいアクションを体験できると高い評価を得ています。
6.Skyrim VR
対応デバイス:PSVR/HTC Vive/Oculus Rift/Valve Index/Windows MR
ジャンル:RPG
人気RPG「Skyrim」を完全にVRに移植したのが「Skyrim VR」です。
シナリオだけでなく広大なマップも完全に再現されており、通常版をやり込んだ人でも新たな発見ができるはずです。
もちろん、大型モンスターはもちろん小型モンスターまでVRならではの迫力に満ちていて、戦闘シーンでは全身を使ってSkyrimの世界に入り込む気分を体験できます。
7.Rez Infinite
対応デバイス:PSVR/HTC Vive/Oculus Rift/Valve Index
ジャンル:シューティング
「Rez Infinite」では、コンピュータウィルスによって崩壊しかかった電脳空間をハッカーとして救い出すのが目的です。
2001年に発売され、独特の浮遊感が話題となったシューティングゲーム「Rez」が高グラフィックなVRゲームとしてよみがえりました。
音楽・映像・コントローラーの振動により生み出される感覚が混ざり合う独特のトリップ体験が最大の特徴となっています。
8.カウンターファイト
対応デバイス:PSVR/HTC Vive/Oculus Rift/Valve Index/WindowsMR
ジャンル:アクション
「カウンターファイト」は、ラーメン屋の主人としてお客さんが注文したラーメンやチャーハンを作って出すという異色のアクションゲームです。
来店するお客さんは一筋縄ではいかない、個性的なキャラクターなので、彼らを怒らせないように料理を出さなければいけません。
時間通りに料理を出すことでスコアを伸ばすことができ、スコアは全国のプレイヤーと競うこともできるようになっています。
9.ASTRO BOT
対応デバイス:PSVR
ジャンル:アクション
配信:PS Store
「ASTRO BOT」は世界中で高い評価を獲得しているVRジャンプアクションゲームです。
相棒のASTROを360度あらゆる方向に操作しながら、さまざまな世界で迷子になってしまった仲間たちを解放していきます。
数々の仕掛けでいっぱいのステージをVRならではの奥行きと広さを感じることでクリアできるようになっていて、VRゲームの楽しさを実感できる作品です。
10.PAYDAY 2
対応デバイス:HTC Vive/Oculus Rift/Valve Index
ジャンル:アクション
配信:Steam
2Dゲームとして人気のあったタイトルをVRに完全移植したのが、銀行強盗や宝石強盗などの犯罪アクションを体験できる「PAYDAY 2」です。
銃撃戦だけではなく、カーアクションでのハンドル操作、強盗ミッションでの獲物の回収など細かい動作を実際に体験している気分になれます。
作り込まれたシナリオに定評があり、アクション映画の世界に入り込んだかのような気分になれるのも魅力です。
まとめ
VRゲームは年々話題作がリリースされ、すっかり一大ジャンルとして定着した感があります。
そんなVRゲームの中からおすすめの作品を厳選してご紹介してきました。
このほかにもまだまだ紹介できなかった楽しいゲームがたくさんあります。
いろいろなゲームをプレイしてVRの楽しさを満喫していきましょう!