ソーシャルVR「Facebook Spaces β」まとめ!FacebookのVRアプリを楽しみ尽くそう!

FaceBookがついにVRで楽しめるソーシャルサービス「Facebook Spaces」のベータ版をリリースしました。
Facebookを楽しむように、VR空間ないで友人達との交流を楽しむことができます。
目次
Facebook Spacesとは?
Facebook SpacesとはFacebookが提供するVR空間で他人とコミュニケーションを取ることができるソーシャルVRアプリです。
現在はお試し版として「Facebook Spaces」のベータ版が無料配信されています。
Facebook Spacesで出来ること
Facebook Spacesでは対応のVRゴーグルとVRコントローラーを利用することで、VR世界でユーザー同士が交流することができます。
Facebook Spacesではユーザーの分身となるアバターを操作して、遠い場所にいるユーザーとの会話はもちろん、VR空間を活用した様々な体験とコミュニケーションを楽しめます。
アバターは自分の写真から自動生成が可能!
Facebook Spacesで利用するアバターは用意した写真から自動生成を行ってくれます。
自分の写真を用意するだけで自分そっくりのアバターを作り出してくれます。
まさに分身です。
音声会話だけでなくジェスチャーも可能!
FaceBook SpacesではVRコントローラーなどを駆使することにより、現実での動きがVR内のアバターに反映されます。
なので、音声による会話だけでなく、ジェスチャーなどによるコミュニケーンも取れるようになっています。
空間内に絵を描くことも可能!
Facebook SpacesではVR空間内で絵や文字を描くことができます。
また絵を描けるだけでなく、描いた絵を自由に掴んだり回転させたりして、3Dのオブジェなどを作り上げることもできるようになっています。
VR内での自撮りも可能!
Facebook SpacesではVR自撮り棒を利用して、友人アバター達との自撮りを楽しむこともできます。
自分達で作ったオブジェを囲んで記念撮影なんてことも楽しめちゃいます。
同時にVR空間を共有出来るのは4人まで!
Facebook SpacesのVR空間を同時に共有して楽しめるのは最大4人までとなっています。
VRゴーグルがなくても参加できる!
Facebook Spacesは基本的にはOculusRiftなどのVRゴーグルを利用して楽しむVRソーシャルアプリですが、VRゴーグルがなくてもメッセンジャーの機能を利用して参加することができます。
Vrゴーグルなしで利用する場合はアバターではなく、ビデオ通話のようにビデオチャット窓がVR内に表示される形となります。
Facebook Spaces βを始めるのに必要なもの
Facebook Spaces βを始めるためには
- PC
- 対応VRゴーグル
- VRコントローラー
- Facebookアカウント
- Facebook Spaces β アプリ
が必要になります。
Facebookアカウントは必須!
Facebook Spaces βはその名の通り、FacebookのアプリなのでFacebookアカウントが必須になります。
Facebookアカウントをまだ持っていない人はまずはFacebookアカウントを作成しましょう。
事前に自分の写真をタグ付けしておきましょう!
Facebookで事前にアバターの元となる写真アップロードしタグ付けをしておきましょう。
Facebook Spacesに初ログイン後のアバター作成画面にて、画像のタグ付けを求められるので、スムーズにアバター作成を行うためにも事前にアバターの元となる写真(画像)は事前にFacebookにアップロードおよびタグ付けを行っておきましょう。
Facebook Spaces βに必要なPCスペック
Facebooka Spaces βを利用するにはある程度、性能の高いPCが必要となります。
VRゴーグルを満足に動かせるPCスペックであれば問題ありません。
推奨PCスペック
OS | Windows 8.1以降 |
CPU | Intel i5-4590以上 |
メモリ | 8GB以上 |
グラフィクカード | NVIDIA GTX 970/AMD 290 |
必要容量 | 1.92GB |
VRゴーグルはOculusRiftとHTC Viveに対応!
Facebook Spaces βは
- OculusRift
- HTC Vive
の2つに対応しています。
VRゴーグルの他にもVRコントローラーが必要になるので、OculusRiftを本体のみで購入した人は追加でOculusTouchを購入する必要があります。
Facebook Spaces詳細情報
アプリ名 | Facebook Spaces β |
対応デバイス | OculusRift HTC Vive |
価格 | 無料 |
言語 | 英語 |
配信 | Facebook Spaces公式サイト |
まとめ
Oculusを買収したFacebookがついにVRアプリをリリースしましたね。
まだお試しのベータ版ですが、ここからVRソーシャルサービスを広めていくきっかけの一つになりそうですね。
今後の展開は非常に楽しみです!
参考サイト:Facebook Spaces公式ページ
ライター:【VR店長】
FacebookでVR情報を毎日更新中!