HTC VIVE対応の無料VRゲーム10選!まずは無料VRゲームHTCバイブを楽しもう!

VRを無料で楽しもう!
ということで、今回は無料で遊べるVRゲームをご紹介したいと思います!
有名PCゲームダウンロードプラットフォーム「Steam」ではなんとVR対応ゲームが1700以上もあり、どれを遊ぼうか迷ってしまうほどの数がありますよね。
そんな中で今回は「無料で遊べるVRゲーム」にスポットを当てて、おすすめのゲームを紹介していきたいと思います!
目次
HTCVIVEで遊べるVRゲーム10選!
それではさっそく紹介していきましょう!
The Lab
まず初めてVRゲームに触れる人にぜひともおすすめしたい「The Lab」!
他のゲームにはないVRならではの体験ができる
無料VRミニゲーム集で、
様々なジャンルのVRゲームをプレイできます!
全部で8つのゲームを遊ぶことができるので、そちらを簡単に紹介しましょう。
1・Slingshot
巨大なスリングショットで奥の荷物を狙い、破壊した分のスコアを競うゲーム。
2・Longbow
左手で弓、右手に矢を持って、迫りくる敵を射っていくシューティングゲーム。
3・Xortex
戦闘機を操作して次々現れる敵を倒していくシューティングゲーム。
4・Postcards
異国情緒あふれる景色を眺めつつ、カワイイ犬型ロボットと遊ぶゲーム。
5・Secret shop
手元の光を頼りに摩訶不思議な世界の不思議な店を散策する探索型のゲーム。
6・Human Medical Scan
CTスキャンで映し出された人体をVRで見ることのできるゲーム。
7・Solar System
広大な宇宙の惑星を見たり、触れたりすることのできるゲーム。
8・Robot Repair
複雑な構造をしているロボットの修理を行うゲーム。
これだけ様々なジャンルのVRゲームを体験できるのにも関わらず、無料で楽しめるというのはすばらしいですね!
HTC VIVEを買ったらまず最初に手に入れてみてはいかがでしょうか!
Waltz of the Wizard
魔法使いとなって色んな魔法で遊べ
ファンタジーな体験ができる「Waltz of the Wizard」!
ステージは魔法使いの工房で、中央にある大釜に様々な材料を入れることで魔法を発生させることができます。
魔法にも色んな種類があり、綺麗な魔法からド派手な魔法まで様々な魔法で使い切れないくらい豊富!
大釜に入れる材料の組み合わせで変化するので、色んな組み合わせを試したくなっちゃいますよ!
映画やアニメでしか見たことのないような魔法使いの体験ができるというのはVRならではの体験ではないでしょうか!
他にも叩く順番で色んな場所にワープできる木琴などもあり、ワープした先が断崖絶壁だった…なんてこともあるので、ぜひ体験してみてください!
Trials on Tatooine
大人気SF映画『スターウォーズ』に登場する
ジェダイになってライトセーバーで戦うことのできる
夢のようなVRゲーム「Trials on Tatooine」!
2017年12月15日に続編の公開を控える「スターウォーズ」シリーズ!
「スターウォーズ」といえばやはり“ジェダイ”の存在とライトセーバーによるダイナミックな剣劇ではないでしょうか!
そのジェダイになりきって、ライトセーバーを使い、敵をなぎ倒していくというファンなら興奮間違いなしのVRゲームとなっています!
ジェダイになりきって、ブラスターを弾き返すことも楽しいですが、
スターウォーズといえば欠かせないキャラ“R2-D2”やハン・ソロの宇宙船“ミレニアム・ファルコン”が目の前に広がっているのを見るだけでも楽しいですよね!
“スターウォーズ”を知らない人でも爽快感あふれるVRゲームですので、ぜひプレイしてみてください!
Spider-Man: Homecoming – Virtual Reality Experience
2017年8月11日に公開される大人気マーベルシリーズ
「スパイダーマン:ホームカミング」から
映画のワンシーンを体験できるVRゲームが登場!
あなたはスパイダーマンとなって、ウェブシューターを使うことができるスパイダーマンファンならたまらない体験をすることができます!
ウェブシューターを使って、敵を攻撃したり、物を掴んで振り回したりと劇中でもスパイダーマンが行えるので、まるで本当にスパイダーマンになったかのような体験ができます。
ウェブシューターを使って移動するときの爽快感がハンパではありません!
NEKOPALIVE
同人サークル「NEKO WORKs」の主人公と人型のネコの女の子たちとのふれあいを描いたゲーム「ネコぱら」のVRライブコンテンツ「ねこぱらいぶ」!
カワイイ女の子たちのライブを楽しめるコンテンツで
色んな角度から女の子たちを見ることができます!
360°からガン見できる猫型女の子はたまりません(笑)
グラフィックも高品質ですし、女の子たちもカワイイです!
元々人気の高いゲームの派生作品なので、ファンの方ならぜひとも見たいコンテンツですよね!
色んな角度から見れるということは下から覗くことも…
男性にはぜひともおすすめしたいVRコンテンツです(笑)
InMind VR
患者の脳に入り、異常を起こしている細胞を治療していくVRゲーム「InMind VR」。
プレイヤーは自動で進んでいく中で視線を合わせて異常を引き起こしている細胞を攻撃していくというゲームなのですが、グラフィックが非常にきれいで、神秘的な人体の構造を表している背景に目を奪われてしまうほどです!
ゲームの後半では異常を起こしている細胞の種類も変わり、他の細胞にまで異常を引き起こしていくようなものがあったりと、攻略要素も十分なVRゲームです!
Amigo VR
ガスのようなカジノでギャンブルを遊ぶことができるVRゲーム「Amigo VR」。
実際のカジノような場所でポーカーゲームをして、チップを賭けていくというリアルなカジノ体験ができます!
本物のカジノのような背景も場の緊張感を高めてくれますし、チップを積んでいくときの感覚はカジノそのものです!
さらにこちらはマルチプレイにも対応しており、複数人でチップを奪い合うというスリル満点なゲームです!
Alien Covenant In Utero
エイリアンシリーズの「エイリアン:コヴェナント」に登場する“ネオモーフ”誕生の瞬間を体験できるVRコンテンツです!
短いコンテンツではありますが、“ネオモーフ”が人体に寄生して誕生する際の映像を“ネオモーフ”視点で見ることができます。
エイリアンシリーズをご存じの方なら知っていると思いますが、エイリアンの最も怖い瞬間といわれる
「エイリアンの誕生シーン」を
エイリアン側の視点で見ることができます!
少しグロテスクな表現がありますので、苦手な方は注意です!
Rec Room
ソーシャルVRプラットフォームとして制作された「Rec Room」。
卓球やディスクゴルフ、ドッジボール、サバイバルゲーム、バスケットボールなど体を動かしながら楽しめる
ミニゲームを楽しめるのはもちろん、
複数の人たちと同じ部屋で色んな交流を楽しめるVRゲームです!
プレイヤーは自分の分身となるアバターを作成し、ボイスチャットで会話したり、ハイタッチやボディランゲージなどで交流しつつ、ミニゲームも楽しめます!
身近な友人と楽しむのも面白いですし、知らない誰かと交流を楽しむのも面白いですよね!
NVIDIA® VR Funhouse
最先端のGPUなどで有名なNVIDIA® のVRデモ用のゲーム「NVIDIA® VR Funhouse」。
VRミニゲームが集められたゲームで、ボールを投げて陶器を割るゲームや、水鉄砲で的を狙うゲーム、モグラたたきゲーム、パンチで目標を倒すゲーム、射的ゲームなど幅広いミニゲームが数多く体験できます!
さらにこちらの特徴の一つに「物理演算」があり、物が壊れる様子や目標を叩いたりしたときの動きなどが非常に滑らかかつハイクオリティに仕上げられています!
ただこちらのゲームはPCのスペックによって映像クオリティも変わってくるとのことですので、プレイ時には注意が必要です。
まとめ
無料にも関わらずクオリティの高いゲームばかりで、びっくりしました。(笑)
これだけ無料のゲームが揃っているとユーザーとしてもありがたいですし、気軽に色んなゲームが体感できるのは嬉しい限りです!
特に無料のコンテンツでは色んなゲームが楽しめるミニゲーム集のようなVRゲームも多いので、初めてVRに触る方でも操作方法やVR特有の視点に慣れるのにうってつけです!
ぜひ一度気軽に体験してみてください!おすすめですよ!
ライター:【VR蛇者】
~おすすめ関連記事~
■DMMがHTC VIVEに対応!PCでもVR動画の時代!
■HTC VIVEの性能、口コミは?